2025.02.27

DX EXPOへ!!

ビッグサイトで行われたケアウィークがまだ記憶に新しいですが、今日はDX EXPOへ1日かけて行ってきました!!

 

DX EXPOは、業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。

医療業界はまだまだDX化が進んでおらず、こういったEXPOに行けるのは非常にいい機会。

紙に印刷された文字や手書き文字を読み取り、テキストデータに変換する技術のOCR。

マウス操作やキーボード入力などの操作手順を記録し、それを高速で正確に実行させるRPA。

どちらも仕事にとっても役立つ機能なので是非企業の話を聞いてみたい!そして、リアルセミナーで色々な人の話を聞きたい!(有名どころでは、ひろゆきさんや成田悠輔さん、佐久間宣行さんの登壇が予定されています!)

 

実際の来場前にオンラインで出展製品情報を閲覧したり、ウェビナーを視聴することで、情報収集をより効率的に行うことができ、さすがDX EXPO!!と感心しきり。

会場でいちから説明されるより、事前に情報を知っておくことでより濃度の高い確認ができるということですね!

 

会場に足を踏み入れると、ケアウィークとはまた違った活気がありました!

名刺情報は全てQRコードになり首から下げる入場証に印刷。

企業はそのQRコードを読み取るだけで名刺交換終了となります。(これだけでハイテク!!)

早速Microsoftのセミナーを拝聴。まだ初心者には難しい話もありましたが、デジタル革命といわれる現在がどのように進んできたか。これからどのように進んでいくのか。興味深いセミナーでした!

セミナーのあとは、事前調査で気になっていたブースを訪問しつつ呼び込みされた企業の話を聞いて午前が終了。

興味がある話で、少しだけ予備知識があると呼びかけにもオドオドせず対応できます(ケアウィークから若干の成長を感じます!!笑)

 

もっとブースの話を聞きたいと思いつつ、次のセミナーの予定もあるので遅めのお昼をサクッと取って午後に備えました。

 

午後は楽しみにしていたひろゆきさんのリアルセミナー。

さすがの人気で、本人がいる会場以外にモニターだけ置かれた会場も用意され、そちらも立ち見の可能性があるとのことでした(私は本人がいる会場チケットをゲット!)

それでも本人は小さく見える程度でしたが、会場の静かな熱気を感じながらセミナーが開始しました。

話の内容としては、「AI時代に勝率をあげるビジネスの考え方」。

現在は、イメージやブランドが作りずらい時代になっている。という話から、話題になった某企業のCMを見て思うことなどをトーク形式で話していきました。

AIが作ったというとあまり良くない。表向きは人間が作ったといっておいて、裏ではAIが全て動かしているというのが現状ではないのか?人間が作ったというと安心できること、AIが作ったというと安心できることがそれぞれあり、結局は自分が気持ち良ければそれがAIでも構わないのでは?と話していました。

あっという間にセミナーは終了となり、EXPO自体も終了の時間となってしまいました。

3日間連続で開催されていた今回のEXPOでしたが、許されるなら連日で来たいなと思うくらい楽しい1日でした。

これから情報交換した企業を検討し、クリニックで働く皆の手間が少しでも減るサービスを提案できればいいなと思います!